Supporter

Q&A

池田動物園に対してよく聞く不満の声について解明していきたいと思います。

Q.他県の動物園って300円とか400円と安いのはなんで?なんで池田動物園の入園料は高いの?

A.
他県の動物園の名称をよく見てみて下さい。名前の前に県立○○動物園とか市立○○動物園とか付いていると思います。これは県や市が運営を手助けしている動物園です。ですから入園料も県や市が負担するカタチで運営されているので安いのです。では、なぜ?岡山の動物園は市立や県立ではないのでしょうか?実はサイト管理者もよく分かりません。現時点で考えると県や市の財政難による事なのかな?とも思いますが・・・・。無駄な税金が簡単に投入されるのも考えものですし、これは難しい問題です。
しかし少し目線を変えてみてみましょう。香川県のしろとり動物園は、大人1,300円です。(こちらも同じように市立でも県立でもない動物園です。)香川県のレオマワールドは1,500円。三重県にある鳥羽水族館の入園料は大人2,400円です。岡山のドイツの森・おもちゃ王国・淡路ワールドパークONOKOROはいずれも800円。東京の三鷹の森ジブリ美術館は、1,000円です。 動物園として他県のものと比べると、たしかに高い入園料ではありますが、ゾウやキリン、ライオン、トラ、これだけの動物が一度に見られて岡山市街地からもほど近い便利な利便で、1,050円は割安だとも考えられます。当然兵庫や大阪の動物園まで行くと交通費だけでもバカになりません。 動物園としての入園料を他と比べるのではなく、ちょっと気軽に寄れるアミューズメントスポットとして考えてみてはどうでしょうか?これから、もっと楽しめるアミューズメントスポットになることを期待しましょう。


Q.なんで動物園はクサイの?

A.
犬や猫を飼われたことがある方は、分かると思いますが動物の種類によってニオイは違います。
猫は不思議と無臭ですよね。犬は犬種によって下毛があるか無いかなどでニオイの強さが違います。たまに触っただけで手が臭くなっちゃうワンちゃんもいますよね。当然香りの強いシャンプーで洗い立ての時はワンちゃんもいいニオイですが1ヶ月ほど経つと嫌なニオイもしてきます。
だからといって人間のように毎日お風呂に入るような事をしていては汗をかかない犬にとって皮膚に、よくないことです。野生のライオンやトラ、熊などをペットのように香りの強いシャンプーで洗うことは出来ないので当然ニオイもしてくるというわけですね。
通常、他県の動物園は山の近くに作られ一緒に小さなダム(池)などがつくられます。これは、動物を飼育する上で大量の水が必要となるからです。それは飲料水だけではなく、掃除をするためのものがほとんどです。当然動物の体にとっても水道水より自然の水がいいですし。
池田動物園には、その大量の水を供給してくれるダムがなく水道水に頼っています。ですから高い水道料金が発生してしまい、本来毎日何度か、水で掃除するものが回数を減らすしかないことは、やもえない事なのかもしれません。これがニオイの正体です。
ある動物学者の方が言っていましたが、動物はニオイを完全に消していくとストレスがたまり病気になるらしいです。「動物のニオイもいっしょに楽しんで欲しい」と言うお話です。
そうは言っても強いニオイは、不快な物です。ニオイが少ない方がいいですよね。
しかし、最近、地下水脈を探し地下水を利用できないかと試行錯誤しています。いつか改善される日が待ち遠しいですね。


Q.休日は車が駐められず困ります。

A.
街中で便利な場所ではありますが、それだけ住宅地は密集していて空き地も少なく、駐車場問題は深刻です。動物園の近くで空いているスペースを見つけると、池田動物園さんは交渉をしているようですが問題解決には至っておりません。駐車料金が必要になるのも高い地代のせいです。街から近い利便と引き替えに高い地代が必要になり良いことの裏には悪いこともあります。
公共の交通機関を利用しようにもバスは大通りまでです。バスが園近くまで入りUターンするスペースがないのです。いつか改善される日が待ち遠しいですね。


Q.動物が、少しかわいそうに見える。

A.
多かれ少なかれ動物園の動物は野生のものと比べ自由は奪われ元気もなくなり、ストレスも感じやすくなります。動物に芸を仕込むサーカスなどは、ムチを使ったりと一歩間違えれば動物虐待という人もいるかもしれません。楽しませる側と楽しむ側の温度差でしょうか・・・。
犬を飼った方は、分かると思いますがしつけも同じような事が言えます。厳しく動物を叱ったり頭を押さえつけたりしてしつけをして、人間とより良い共存の方法をつくっていきます。
広い檻に入れたり、サファリパークなどはいくらか違うと思われますが大草原のサバンナで自由に生活している動物からすると、あまり変わらないかもしれないですね。
ですから見る側のルールも重要になってきます。決して動物をカメラの方に向かせようとして大きな音を立てたりしてはいけません。見る側も動物について多少なりとも学習していく必要があります。鑑賞する側の悪い動物への接し方も積もり積もればストレスに変わります。百獣王ライオンだからと言って強いわけではなく動物たちは、臆病でストレスを感じやすい生き物なのです。そしてストレスから脱毛になる動物もいて悲壮感がでてくるのです。
日本の動物園の数がどのくらいあるかご存じでしょうか?アメリカに次いで世界第2位で160箇所近くあるそうです。国土や人口を考えると日本は、動物園の数が他の国に比べ圧倒的に多い国です。それだけ日本人は動物やペットに対して思い入れが強いのです。それは、きっと飼育員さんも同じです。出来る限りの愛情は注いでいると思います。野生と比べ動物園の動物は厳しい生存競争の中、餌を探す苦労もなく、病気になると獣医さんが手当されるので「生理的な寿命」をまっとうできるといういい点もあります。
少しでも明るく元気に見えるような動物園にして子供たちに夢を与えていきたいものですね。
大型の野生動物が少ない日本では子供たちの学習も兼ねて動物園の存在はとても重要です。