

ふたこぶラクダ購入資金の街頭募金活動開催のお知らせ
この度かねてより募金のご協力を頂いている「ふたこぶラクダ」購入資金のための街頭募金活動を下記日程で開催することが決まりましたので、お知らせいたします。(※街頭募金は、下記日程、場所以外で行うことはありません。※訪問募金活動も一切行っておりません)
記
[第一弾]
- 開催日:9月30日(土) 時間:11:00〜17:00
※早めに終わる場合もあります。 - 場所:岡山天満屋前 商店街 信号交差点付近
- 内容:池田動物園へふたこぶラクダを迎えるための購入資金の募金活動。
[第二弾]
- 開催日:10月1日(日) 時間:11:00〜17:00
※早めに終わる場合もあります。 - 場所:岡山天満屋前 商店街 信号交差点付近
- 内容:池田動物園へふたこぶラクダを迎えるための購入資金の募金活動。
[第三弾]
- 開催日:10月4日(水) 時間:11:00〜14:00
※早めに終わる場合もあります。 - 場所:岡山駅西口2階渡り廊下付近
- 内容:池田動物園へふたこぶラクダを迎えるための購入資金の募金活動。
- 協力:専門学校ビーマックスの生徒さん
[第四弾]
- 開催日:10月18日(水) 時間:14:30〜18:00
※時間帯は変わる場合もあります。 - 場所:岡山駅西口2階渡り廊下付近
- 内容:池田動物園へふたこぶラクダを迎えるための購入資金の募金活動。
- 協力:専門学校ビーマックスの生徒さん
池田動物園には、ふたこぶラクダの「ヨシオ君(ヨシ)」オスがいました。しかし残念なことに2011年の1月に他界してしまいました。池田動物園ではとても人気だった動物で、亡くなってからは、ラクダ舎を通るとき子供たちが寂しそうに「今日はラクダさんいないの?」と、飼育員さんは、よく耳にしていたようです。そんな「ヨシオ君」の骨格標本が今も池田動物園にはあります。 そんな人気だった動物、ふたこぶラクダを、また池田動物園で見られる日が来たら素晴らしいことです! ラクダ舎も、そのままあるので迎える準備は整っています。 犬を海外から輸入された方は、ご存じだと思いますが、動物を海外から輸入する場合「検疫」というものがあり国内に病原菌やウイルスを持ち込ませないためのものです。今回の計画は、アメリカより健康で安心できるふたこぶラクダを輸入しようというものです。 ふたこぶラクダを池田動物園に呼ぶために、皆様のお力添えをお願いします。